すべり症とは、椎間板や椎間関節の異常により腰椎がずれてしまうことを言います。ほとんどのすべり症は腰椎で起こることが多く、腰椎が前に飛び出るようにずれてしまいます。

すべり症は、椎間板や周りの靭帯などが原因でおこる変性すべり症と、椎体と椎弓が分離しておこる分離すべり症に分かれます。

変性すべり症は中高年の方に多くみられ、一方の分離すべり症は激しい運動やスポーツをしている方に多くみられます。
症状
・腰痛
・腰を反らすと症状がひどくなり
・下半身の痺れ
・脊柱管狭窄症
・間欠跛行
など
カイロプラクティック治療
症状がまだ中軽傷であれば、カイロプラクティックでも十分に治療可能です。状態がひどくなると腰椎の固定手術が必要になるので、早めに治療を始めることが大切です。
まず、カイロプラクティックの施術で体全体のバランスを診て、腰にかかっている負担を軽減していきます。また、腰周りの筋肉の不具合を取り除きつつ、運動指導なども取り入れ腰周りの筋肉の補強をしていきます。
症状の改善だけでなく、再発防止のための身体づくりをしていきます。
すべり症でお悩みの方、手術以外の治療をお探しの方ぜひ一度、カイロプラティックの治療を体験してみませんか?
健康になったその先に
一生好きなことが出来る、そんな身体づくりのお手伝いをしています